2018年03月07日

気がつけば冬も終わり春になっていました。

ブログをご覧くださり、ありがとうございます。

昨年の11月から、冬物の納期に追われてしまい、ブログの更新を怠ってしまいました。

もう梅の花も咲きはじめ、春めいてきましたが、

冬物のリフォーム幾つか掲載いたします。

fb180204b.jpg
↑こちらはメンズのカシミヤコートをレディス仕様にいたしました。

軽くしなやかなコートは、元は御父様の品物との事で、

サイズダウンと前合わせを変えさせていただきました。

心温まるご依頼にお役に立てて光栄です。

fb180209a.jpg
↑こちらはヴィンテージのスカジャンを身幅・袖幅詰めいたしました。

数十年前の品物は、刺繍・縫製とも大変見ごたえのあるものでした。

fb180125.jpg
↑革コートの襟のリフォームいたしました。

革製品の際は、上下送りのミシンが頼りになります。

fb180212.jpg
↑こちらはコートの襟をリフォーム。

襟から後見返しをとって、ノーカラーに仕上げました。

fb180128a.jpg
↑こちらのコートは、身幅・袖幅・着丈・袖丈詰めいたしました。

画像ではわかりにくいですが、肉厚な極上ウールで、ほどくのも縫うのも一苦労でした。

fb180122b.jpg
↑こちらはベルベットのジャケットの肩幅と肩で袖丈詰めいたしました。

大切な日に着用されるとの事で、慎重に作業いたしました。

幸せな事に関われるのは、嬉しいですね。

ほんの少しの紹介でしたが、

全てフェイスブックにUPした画像と重複しております。
posted by miyauchi at 19:10| Comment(0) | 洋服リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: