2018年06月18日

よく聴いたレコードと友人の活躍

ブログをご覧くださり、ありがとうございます。

今回の記事は洋服直しとは関係のない内容です。


↓知らない方も多いと思いますが、

b1806DSCN0128.jpg

ARBの3rdアルバム「BOYS&GIRLS」と「指を鳴らせ」は

当時、貸レコードを90分テープに録音してよく聴いていました。

画像のレコードは最近になって手に入れましたが、

表も裏も同じ写真で、よく見るとベースのサンジが着ているのは

クリームソーダのTシャツですね、懐かしいです。


まだ「ボウイ」も「ザ・ブルーハーツ」も結成される前、

後にめんたいロックと呼ばれる九州地方、福岡周辺出身の

ザ・モッズ、シーナ&ザ・ロケッツ、ザ・ルースターズ、ザ・ロッカーズ、ARB等々の

バンドが活躍していたのは、1980年代前半、

高校生の私が、日本のロックをよく聴いていた頃でした。

中でも ARBが特に好きで後楽園ホールでのコンサートに

友人と行ったのをよく覚えています。

その後の10周年の武道館のライブ、代々木体育館の解散ライブも行きました。


先日、高校生の時に後楽園ホールに一緒に行った友人から、

久しぶりに入った連絡が、テレビに紹介されるほど活躍してる内容で、

目頭が熱くなるほど嬉しかった。

同年代の成功や活躍の話は嫉妬になりがちだけど、

正直、そういう感情は全くなかった。

長く続けている事が評価されたことに、素直に感動した。


自分の友人が有名になった自慢とかではないので、

彼の詳細は控えますが、

今後、誰もが知ることになるくらい

飛躍してくれることを心の底から祈ってます。

本当におめでとう。
posted by miyauchi at 19:00| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: